こんにちは、最近寒くて忙しくて撮影会に行けてないじゅーです。
今回は、撮影会ではなく、神奈川で講演会撮影のお仕事が舞い込み、本部メンバーで撮影してきましたので、そのレポートです。
ことのはじまりは、私がWEBの仕事をしている中で、クライアントさんのお一人に、YACとのコラボのご依頼をいただいたという次第。
同じ神奈川を拠点に、全国で食品ロス削減の講演活動をされている冷蔵庫収納家・福田かずみ先生という方です。
よくよくお話をお聞きすると、すでにテレビや雑誌でも活躍されていらっしゃるとのこと。しかも、ヒルナンデス、NHK、ヤフーニュース、anan、ESSE、リンネル……私でも知っているマス媒体です。まさにカリスマ主婦!
同じ神奈川県民として、ぜひ応援したい!そして、こういったリクエストにも応えていけるサークルにしていきたい!という思いで、12月に行われた講演会に、あっきーと二人で突撃してきました。
聴講者の本気度がすごい食品ロス講演
現場は、東神奈川駅の神奈川公会堂。
開始30分前頃から、聴講者の方が続々と会場に入って行きます。
今回の催しは、横浜市資源循環局神奈川事務所が主催する「神奈川区環境事業推進委員5年感謝状授与式及び全体研修会」。第一部が授与式、第二部に福田先生が登壇します。
「冷蔵庫収納術」は、googleでも安定して検索されているキーワード。日頃、お悩みの方も多いのか、皆さん、配られたレジュメに興味津々です。
そうこうしているうちに、式が始まり、第二部に。広い大ホール、登壇した福田先生に視線が集中します。
演題は「家庭から食品ロスをへらす冷蔵庫の使い方」。普段からエコ活動に熱心な市民の方々だけあって、真剣に聴講されています。
ベテラン主婦もうなる独自の冷蔵庫収納術
神奈川公会堂大ホールでの食品ロス講演。
福田先生考案の冷蔵庫収納術も次々と紹介されます。
ベテラン主婦らしき方も「あらそんなやり方があったのね」とばかりに感心されていらっしゃるご様子。
他の聴講者の方々も、一言も聞き漏らすまいと、紙やタブレット端末でメモを取ったり、スマホでまるっと撮影したり。
食品ロスに直結する野菜の切り方は、実演つきで解説です。
ここぞとばかりに、YACの本部メンバー・あっきーも望遠で撮影します。これは動画撮影ですね。ホットシューにマイクを取りつけています。
1時間の講演でしたが、あっという間に過ぎてしまいました。撮れ高は上々です。
講演が終わってからも熱心な聴講者さんが何人も質問に来て、福田先生は笑顔で答えているのがとても印象的でした。
食品ロスを減らすということは、廃棄コストや環境負荷を減らすということにつながるわけで、国や自治体は、今、市民に意識を高めてもらうために、さまざまな取り組みをしているそうです。
というのも、食品ロスの約45%は、家庭から出ているからです。食品産業だけが食品ロス対策をしても、問題は半分しか解決しないんですね。
ひさびさに社会科の勉強をしているようで、長らく眠っていた私の知的ナントカが目覚めた気分です。(ナントカのところは結局出てこないけど)
撮影を終えて
YAC神奈川写真サークルに参加して人を撮るようになってから、普段も仕事でちょこちょこ撮影をさせていただいているワタクシ。
今回の撮影は、照明との戦いでした。会場全体が暗く、ステージは強烈な真上のライト。映画「ゴットファーザー」のドン・コルレオーネばりに、顔の陰影がくっきり出てしまいます。かと言って、ストロボも使えず。撮影後、RAW現像で一つ一つコントラストを調整して、合計90枚弱、納品したのでした。
「就職や転勤で神奈川に越してきてしばらく経つけど、住んでいる街のことはいまだによく知らなくて……」という人も多いYAC。私もその一人でした。
もちろん、普段の撮影会も楽しいですが、こういった取り組みを通じて、地元神奈川とのつながりや愛着を育んだり、幾ばくかのを地域貢献をしていけたらいいなと思えた撮影でした。
そういう意味でも、今回取材させていただいた福田先生は、日本各地で地域貢献をされていて、しかも、自分の名前でお仕事をされている、とてもかっこいい方だと思いました。
福田先生の公式サイト「美人冷蔵庫LIFE」は、こちらです。
講演依頼のご相談も好評受付中とのことですので、関係者の方は上記サイトからお問合せを。
福田先生は、料理教室も得意とのこと。実現できるかどうかわかりませんが、いつか、YACで先生に料理を教えてもらいながら、わいわいクッキング撮影会なんてやれればなんて思ったり。
最後に宣伝です。
YACには、私やあっきーだけでなく、撮影の仕事ができるメンバーが在籍しています。
YACによる取材撮影をご検討なさりたい方は、下記のお問合せフォームから、まずはお気軽にご相談ください。